メンテナンスフリーはありえない

オーナーが悩む究極の選択

マイホーム建築はオーナーの多くが最初で最後の経験。なのに失敗も許されず、情報集めに奔走することでしょう。そこで問題です 「建築費用」と「入居後のランニングコスト」・・・あなたはどちらの節約を考えますか?

メンテナンスの頻度と費用

家を計画されている人の多くは広く明るく健康的な住まいに豊かに暮らしたいと思うでしょう。そしてその夢・思いを実現するために、お気に入りの場所に新築を実現されるでしょう。

しかしその家が10年後から多額のメンテナンスの費用がかかるとすれば本当に豊かな暮らしは実現するのでしょうか?人生には様々な場面で思わぬ費用が発生します。

子供が大学に入学したり結婚をするときになって屋根や壁の塗り替えやリフォームが必要になったり、設備配管・給湯器が支障をきたしたり、トイレやキッチンなどの設備機器が壊れたりといった具体です。弊社ではリフォームも行っているので新築後10年あまりで様々な依頼を受けます。

ローコスト住宅を購入すれば建築当初の費用は安く済みます。しかし最終的にはメンテナンスの費用や高額な光熱費がかかります。生涯で暮らしのために使う費用はどちらが多くなるのかをしっかりと計算してください。

家は暮らしそのものだと感じています。豊かな暮らしを実現するためには賢く長いスパンで家と暮らしを合わせて考えることが大切だと思います。

具体的にはどうしたら?

  • 給排水管や住宅設備機器・電気機器・冷暖房器などが容易に修理や取り替えが出来るようにしておく
  • 出来るだけ耐用年数の長い材料を使いメンテナンスのサイクルを長くする
  • 一番メンテナンスの費用のかかる屋根材や壁材などが耐用年数を終えた時容易に取り換えや張替えが出来る材料を選ぶ
  • 将来の家族構成の変化に容易に対応できるようにしておく(将来取り外す可能性のある間仕切りは構造耐力をもたせない)
  • 断熱性能は最初から高断熱にしておく(将来リフォームで断熱改修を完全に行なうためには家をかなり壊さなければ実際は不可能で断熱改修工事には高額な費用が必要になる)
  • 基礎は補強には高額な費用が必要になるので新築の時予め強度を増した強いコンクリートを使い新築時に基礎の耐用年数を延ばしておく

半地下基礎のメリット

maintenance-01

ながく建物を使ってもらう為には電気給排水管のメンテナンスのしやすさはとても大切です。いつでも目視で状況を確認でき簡単にメンテナンスが出来ると設備機器の時代の変化に簡単に対応することが出来ます。

私たちがシロアリ駆除や配管の修理のリフォームのときよく見かける一般的な基礎と床下にメンテナンス出来る十分な高さを確保した地下熱循環住宅の基礎を比較してご覧ください。

maintenance-021

上が耐用年数の短い建物の床下で、下が弊社の地下熱循環住宅の基礎h900タイプです。比べていただくと空間の広さから来るメンテナンスの容易さがわかっていただけるでしょう。

排水管や電気配線は修理が必要な時が必ず訪れます。その時に修理をしやすい構造にしておくことが大切です。長い月日にはトイレを増設することなどもあるかもしれませんし、電気・テレビ・電話などの配線も少しずつ変化するでしょう。変化に対応する半地下は住む人に負担をかけません。

基礎・床下のコンクリート強度により家の耐用年数が決まると言っても過言ではありません。見えるところにいくら高額な費用をかけても家の寿命が短くては意味がないので、基礎に十分強度を持たせることをおすすめします。

地下熱循環住宅 基礎h900

メンテナンスサイクルの長い材料を使う

  • スライス煉瓦

maintenance-03

オーストラリアから輸入する煉瓦はとても耐久性の長いもので年とともに風化しても風化が味になるでしょう。建築当初費用はかさみますが。その後のメンテナンスの費用を考えるとお得な建材です。

一枚ずつ色の違う煉瓦は光を当てると魅力的な表情になります。そのキラキラとした表情は本物だけに出せる魅力的な表情だと思います。煉瓦に似せた壁材もありますが、それでは創れない表情だと思います。

  • 樹脂サイディング

maintenance-04

アメリカで生まれた樹脂サイディングはメンテナンスサイクルのとても長い壁材です。塗装工事では塗装を繰り返すたびに次の塗装のサイクルは短くなります。

塩が成分の塩ビ樹脂は塩害にとても強く塗り替えの必要はありません。

maintenance-05

樹脂サイディングの下地には隣家が火事になっても延焼しないようにロックウールの25ミリの板が下地として使われます。この25ミリのロックウールのボードは外壁の外側を毛布のように包むため家の構造の耐久性も伸び、断熱性能もかなりアップします。

樹脂サイディングがメンテナンスのサイクルが長いことまた製品の保障期間も15年あり塗装の塗り替えが発生しない大変お得な外壁材です。

  • アスファルトシングル屋根 (アメリカ)

maintenance-06

良質なアスファルトで出来たアスファルトシングルは耐久性も高く仕上げ材は天然の石を使ってあるため、塗装のように塗り替えの必要はありません。おおよそ30年の耐久性があり、屋根材として耐久性を全うした時は、現在の屋根材をはがすことなくその上から葺き増しができる為葺き替えの費用は少なくて済みます。
天然石のグラデュエーションが家のデザインも引き立たせます。

maintenance-07

  • 30年製品保障のデグラミラノ屋根(オーストラリア)

maintenance-08

屋根は大切です。性能のよくない屋根材は10年目から塗装の塗り替えが必要になってしまいます。しかもその塗装のメンテナンスを怠ると塗り替えをしてもすぐに塗装がはげて来るようになります。また、作業をお願いするには足場を組む必要があり屋根材以外のコストが大きくかかりますので、屋根材を選ぶ際には初期コスト以外のメンテナンスコストも計算してください。

オーストラリアの屋根材デグラミラノは30年の製品保証があります。表面を彩るものは天然の石で塗り替えの必要はありません。瓦よりも軽く一枚ずつビスで留めるため台風にも相当強いです。また、軽いので地震にも相当強い特性もあります。日本では塗装で表面を奇麗に彩る屋根材が多いですが天然の石で化粧をしているところがシンプルかつ耐久性の長さを物語っています。

弊社では天窓をたくさん取り付ける事が多いのですが屋根に窓をつけるだけに仕事は緻密さを要求されます。通常の瓦の屋根では納まり難い天窓部分が正確に施工出来る技術を持っています。デグラミラノとべルックスの天窓との相性は仲のいい夫婦のようです。
maintenance-09

電化住宅の特徴を活かすには
地下熱循環住宅と電化住宅の組み合わせ
私たちがご提案するのは、少ないエネルギーで年中快適に過ごせる超省エネルギー住宅です。実現させることができた理由は「自然エネルギー」と「高断熱」の最大活用です。電化住宅と組み合わせることでその威力を発揮します。

電化+地下熱利用 電気と熱を効率よく使う
カオル建設の最大の特徴は広島で一番の地下熱循環住宅メーカーであることです。社長は専門家として建設会社向けに地下熱利用や断熱住宅の講演も多数行っています。

住宅の断熱技術はスウェーデンで発展し、日本では北海道で育った技術ですがカオル建設はその技術をいち早く取り入れ、さらに独自ノウハウである地下熱利用の技術を組合せて広島の気候に最適化させました。「冬に暖かい空気」を「夏に冷たい空気」を住まいに活かすことができます。

地下熱利用は電化住宅との相性がとても良い特徴があります。地下に設置する蓄熱暖房機は夜中の安い電力で内部のレンガを暖めるので、その熱を昼間に放熱して電気代を節約します。また、同じく地下に設置するエアコンは1台で地下熱を家中に循環させることができます。

冬にも暖かい地下室は洗濯物を干すこともできるオマケ付きです。

電化+太陽光発電 暮らすことで電気代がプラスになる
家の断熱性はQ値という客観的な数値で計測できます。毎月の光熱費(冷暖房費を含む)を広島で新築されたお客様からお聞きすると断熱性の高いQ値の低い建物ほど少なくなります。

はすが丘団地にある新築35坪程度のオール電化住宅を例としますと、エコキュート設備+Q値1.9の建物の場合 光熱費は年額で15万円ぐらいに収まります。2010年には電気の買い取り価格が2倍となるため、太陽光発電を併用すればになれば年間の光熱費が0円以下どころかプラスになる住宅も可能です。

太陽光 自然の明るい室内
太陽エネルギーの利用は電気に変換するだけではなく室内にも活用できます。

窓や天窓から射し込む太陽の熱と光を利用または遮断することで、室内の熱と明るさを自在にコントロールします。屋根や壁、窓や天窓などに施した高断熱技術と地下熱利用の組合せで太陽熱だけでもかなり部屋の温度が調節できます。

エコキュート
カオル建設の住まいは空気も活用します。空気のちからでお湯を沸かすエコキュートです。

自然エネルギー活用が活発な北欧でも最近はCO2ヒートポンプを使いたいと研究されていますが、外気温が-10度以下になる地方ではヒートポンプの効率が悪く活用が難しいこともあるようです。我々の住む広島市では気候が適しているのでエコキュートの効率に何も問題のない地域です。もっとも効率のよい給湯システムと省エネルギーを考えると必然的にエコキュートになります。

社長:衣川が感じる電化住宅と料理
料理は楽しいものです。プロスキーヤー三浦雄一郎のお父さん三浦敬三さんは100歳を超えてもスキーを楽しんでおられましたが、自分で買い物に行き栄養バランスを考えた料理をつくることが健康を保つことだと言っておられました。

男の私(社長:衣川)も時々料理をします。私の得意な料理は新鮮な生トマトを使ってキノコや野菜などの炒め物、新鮮トマトがたくさん入ったミネストローネ、新鮮トマトの入ったマリネ等が得意で柔らかな酸味も手伝って絶妙においしくなってくれます。

トマトは酸味を生かしたり酸味を少なくしたりジャガイモやナスなどのお野菜を引き立ててそしてお肉の美味しさとトマトそのものの美味しさをプラスさせてくれます。私はそんなトマト料理が大好きです。

上の写真は私が新築されたお客様のところで出張シェフをしているところです。

料理好きな私は電磁調理器で料理をするのがとても嬉しいです。火力は強いし油を使うときも新聞をフライパンの上にかけて油をちらさないようにすることもできます。

火がないのに簡単に調理が出来るのは人類の革命のような気がします。調理をしていて電話がかかってきたとき火を消し忘れても自然に消えてくれる。何と人に優しい調理器具ではないでしょうか。

電化の結びに
これからは当分の間、電化住宅が主流になると思います。それは地球が省エネとエコを求めているからです。将来的には電気よりもっとエコなエネルギーが出来るとは思いますが、しばらくは電化住宅が最良のエコで家計に優しい選択でしょう。太陽光発電は2010年には国と電力会社が協力し電化住宅の余剰電力を今の2倍の価格で買い取ってくれるようになるでしょう。そうなると、ますます電化に拍車がかかります。

私たちカオル建設の建築する家はこれまでの30年ぐらいで建て替えられる家ではなく、長期間使う事が可能なストック型の住まいです。建築した時よりも技術は更に新しく進化することを予測して、新しいエネルギーに変化したときも対応でき、メンテナンスが容易にできる工夫ができる家を造り続けていきます。

あなたに合った家作りのポイント

カオル建設ではいくつかの項目を選んでいただくだけで作成できる「あなたに合った家作りのポイント」を無料でお伝えしています。家を作るまでには様々なポイントがあるので、漏れのないようぜひチェックしてください。

家作りのポイントチェック

カオル建設では通常のお問い合わせから見学・図書館のご案内、メール診断など受け付けておりますのでお気軽にご利用ください。